オフィスの悩みQ&A
初めてのオフィス移転。何から手を付ければいいのか分かりません。
オフィス移転の準備とマネジメント方法
どこの企業様もそのように感じていらっしゃいます。企業様にとってのオフィス移転は一大イベントであり、ご担当者様自身、そう何度も経験することではありません。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい、お客様の状況によって何から始めればいいのかは全く異なりますので、オフィス移転のプロが一つ一つご質問をさせて頂きます。
その質問によって、今やらなければならないことが自ずとご理解頂けます。
移転担当PJの役割として、各部署の現状の不満・要望をヒアリングするように言われましたが、通常業務との併用でうまく進められません。どうしたらよろしいでしょうか?
専門業者に相談してみましょう。
オフィス移転には多くの作業がつきものです。各種届出・手配等、移転の専門業者に相談することで膨大な作業を調整し、スムーズなご移転を実現いたします。 ご担当者様がコア業務に専念できるよう、私どもがお手伝い致します!
人数の増員に伴い拡張移転する事になりました。
企業様とともにオフィスも成長させていきましょう。
ビルディンググループのグループ力を活かし、物件選定からお手伝い致します。大幅に拡張しても、長い目で見るとコストダウンにつながる物件もございます。工事費用、原状回復費用等と合わせてコストシミュレーションをお出しすることも可能です。
コストを抑えて移転を行いたいと考えてます。どのような方法がありますか?
移転元、移転先の現場調査を入念に行うことによりより明確な工事項目、費用を算出します。
ビルディンググループでは物件仲介から移転作業、原状回復まで一括提案しておりますので、移転全般を請け負うスケールメリットにより、コスト削減が実現できます。また、電話機や什器に中古のものを採用したり、レイアウトを工夫することでもコストを抑えることが可能です。
学習塾の開業を予定しています。看板・内装工事・什器等をトータルでお願いできる業者さんを探しています。
トータルでの御提案可能です。
オフィス企画では学習塾の事例も多々ございます。弊社では物件選定から看板・内装・什器・インフラ・設備まで含めトータルで御提案することが可能です。
現在2フロア使用しているのですが、できれば1フロアに集約したいと思っています。うまくレイアウトできるでしょうか?
さまざまな角度からご提案致します。
レイアウトの作成をさせて頂きながら、ご検討頂いております。レイアウトが可能かどうか御判断頂きながら事務所の構築をさせて頂きます。場合によっては別のビルにご移転される方がコストメリットが出る場合もございますので、ビルディンググループ全体でさまざまな角度からサポート致します。
○○市内の30坪前後の事務所物件の賃料相場および駐車場賃料相場をなるべく多く知りたい。
全国各地の資料をご用意いたします。
ビルディンググループでは不動産仲介会社を母体として事業展開させて頂いておりますので、全国各地の相場資料等をご用意できます。
検討している物件がいくつかあるので物件ごとに見積もってほしい。
可能です。
物件の仲介も含め、御提案可能です。各物件の費用と移転費用を合わせてシミュレーションすることもできるのは、仲介から移転作業原状回復までワンストップで行っているビルディンググループならではのメリットです。